禁じられた家
「禁じられた家」A House is Not a Home
1964年/アメリカ映画
監督:ラッセル・ローズ
原作:ポリー・アドラー
音楽:ジョセフ・ウェイス
主題歌:バート・バカラック/ハル・デヴィッド
歌:ブルック・ベントン
出演:シェリー・ウィンタース/ロバート・テイラー/シーザー・ロメロ
ラルフ・ターガー/ブロデリック・クロフォード
ポリー・アドラーの自伝小説を映画化した作品。
貧しい女工のポリー(ウィンタース)は工場長からその立場につけこんだ暴行をうけ、消沈のさ中女工仲間から紹介されたフランク(テイラー)の口利きでニューヨークの高級娼婦宿の女将となる。
宿は政財界の大物たちの秘め事の場として繁盛していくが、そんなある日、ポリーはダンスホールで出会った歌手のケイシー(ターガー)に想いを寄せ、やがてケイシーから求婚されるがポリーの売春宿にからんだマフィアの大物ラッキー・ルチアーノ(ロメロ)による恐喝事件が明るみとなる。
残念ながら映画自体は見ていません。
ではなぜ取り上げたかって? ・・・それはこの主題歌に惚れ込んだから。
ブルック・ベントン(オリジナル版)
ダスティ・スプリングフィールドとバカラックの共演。
こちらはシャーリー・バッシー版。
どうです、いいでしょ?
歌唱力が問われる曲でその表現しだいで大きくイメージが左右される難しい曲だと思いますが他にディオンヌ・ワーウィックやアレサ・フランクリン、バーブラ・ストライザンド、ルルなどがカヴァーしていて いかにもといった感じ。
バカラックファンにとってはスタンダードなんですが意外と一般に馴染みが薄いようで・・・
バカラックの曲の中でも特にハートを突きさす名曲じゃないでしょうか。
最近のコメント